現在東洋大学は、コロナウイルス感染防止のため入構が制限され、授業もオンラインでの受講がメインとなっています。早く収束するために一人一人できることをやっていきたいです。
そんな中で、10月5日に感染に気を付けながら3年生の仮配属歓迎会を行いました!!!
今回は、前回と違って豪華な食事やゲームなどはできませんでしたがお菓子を食べながら楽しむことができました。
卒業する研究メンバーとはあと半年間ですが、よろしくお願いします!
現在東洋大学は、コロナウイルス感染防止のため入構が制限され、授業もオンラインでの受講がメインとなっています。早く収束するために一人一人できることをやっていきたいです。
そんな中で、10月5日に感染に気を付けながら3年生の仮配属歓迎会を行いました!!!
今回は、前回と違って豪華な食事やゲームなどはできませんでしたがお菓子を食べながら楽しむことができました。
卒業する研究メンバーとはあと半年間ですが、よろしくお願いします!
お久しぶりです!
更新遅れて申し訳ありません!
現在東洋大学はコロナウイルス感染防止のため入構禁止で、授業もオンラインでの受講になっております。早く収束するために一人一人できることをやっていきたいです・・・
そんな中で、5月3日にNSLのグループLINEでOB/OGの先輩方と、現役生との交流のため
にビデオ通話を行いました!
先輩方の現状のお話がたくさん聞けてとてもためになる交流会でした!
今後とも機会があればぜひよろしくお願いいたします!
LINEのビデオ通話ではアプリが使えるそうで、特殊な加工を皆さんされていました
城司さんが様々なものを使っていて、印象的でした(笑)
12月19日、研究室にてクリスマス会&忘年会を行ないました。
ピザやチキンなどを食べ、クイズ大会などをしました。
残念ながら、一発芸をやる人は今年はいませんでした。
また、12月は城司さんのお誕生日ということで、4年生から小銭入れが贈られました。新年からお使いになるそうです。
今年最後の投稿になりますが、来年もよろしくお願いします。
12月7日に行われた、自律神経研究会に参加しました。予報では雪が降るかもしれないと言うほどの寒い日でした。今年は院生のがんさんと、4年のゆうかの2人が発表しました!
2人とも堂々と発表していて、他の先生方からも褒めていただいたそうです!質問やご意見をたくさんいただいたので、論文に活かしたいだそうです。
他の方の発表もとても興味深く、勉強になりました。来年も参加したいと思います。
寒くなったり暖かくなったり、体調管理に気を配る季節になりましたね…。
11月はかずまの誕生日でした。今回はチョコレートケーキを美味しくいただきました!
11月9日に川越キャンパスにて、川越フォーラムが開催されました。ニューロサイエンス研究室からは院生のあかりさんがポスター発表を行いました。
他の研究室や学科の発表も行っており、幅広い分野の研究発表を聞くことができ、大変刺激になりました。
一気に朝晩が冷え込む季節になりましたね…。スクーター通学の身には辛いです…。
さて、11月3・4日に(1日目の夜には雨が降りましたが…)、2日間ともいい天気の中開催されました!主に3年生はポスター発表、4年生はソーセージシズルの販売、院生は全体のサポートしていただきました。
3年生にとっては初めてのポスター発表です。最初は緊張していましたが、最後の方発表した側の3年生たちも楽しんでくれたようです。
4年生中心としたソーセージシズルの販売は、2日間とも3時頃には完売し、大盛況でした!当初は2日間で300個売る予定でしたが、急いで買い足しに行きました。なんと合計で340個を売りました。接客も裏方も力を合わせたからこその成果だと思います。
ちなみに今年のフリフリエプロン枠は、くまとゆうかでした(笑)
10月に入っても暑くなったり寒くなったりと気温差が激しいですね。最近は文化祭に向けて準備に追われています。
さて、10月の誕生日は院生のえなさんと3年のはるきです!3年生も増えたので、いつもよりちょっと大きなケーキです♪今年も早くも残り2ヶ月ですが、体調に気をつけて頑張りたいと思います。
全国的な台風の被害が毎日ニュースで見かけますね。幸い川越キャンパス自体には大きな被害はありませんでしたが、皆様はご無事だったでしょうか…。
まだ暑かった10月07日に、3年生の仮配属歓迎会を行いました!今回はなんとたこ焼き,もんじゃ焼き,餃子,チーズタッカルビと豪華なお食事です✨
今回は日頃から交流のある望月先生とその研究生である杉山くんもお呼びしました!差し入れまでありがとうございました。
今回は4チームに分かれてゲームを行いました。お題をジェスチャーやイラストを描いて仲間に伝えるゲームです。思ったよりも難しく、大盛り上がりでした。
卒業する研究メンバーとはあと半年間ですが、よろしくお願いします!
朝は寒いですが、昼間はまだまだ暑いですね(´∀`; )今年のインフルエンザの流行は早いみたいです。体調に気をつけていきたいですね。
9月10〜12日に山梨県の山中湖でゼミ合宿を行いました!今回は城司さん・院生・4年に加え、 3年生が1人のメンバーで行きました。
前日まで台風の影響が心配されましたが、当日外に出ているときは晴れていたので良かったです!
1日目は中間発表会を行いました。(写りが悪くてすみません…)
院生と4年生は今までの結果と今後の予定を発表しました。修論・卒論の完成に向けて今一度現状を見直すことができました。
2日目はアクティビティです。今回はホーストレッキングです!大半のメンバーは乗馬初心者でしたが、10分くらいのレッスンで乗れるようになりました。ちょっとした森の中を歩いたり、少しだけ駆け足で走ったりと、とても楽しかったです!
夜はBBQと飲み会です。みんなでワイワイ焼きながら、話しながらいただきます。城司さんにも美
味しい焼きそばを作っていただきました!
また、飲み会の時には9月の誕生日会を行いました。合宿ということで、いつもとちょっと変えて各々持ってきた材料で飾りづけした手作りケーキです!
今回の合宿で研究室のメンバーの絆がより深まったと思います。これからもみんなで協力して頑張りましょう!